ゲーマのためのニュースブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SFC版の発売から15年。『タクティクスオウガ』が復活する
■概要
「タクティクスオウガ」は、スーパーファミコン用のシミュレーションRPGとして、1995年に発売。
オリジナル版の発売から15年。
当時のスタッフが再結集し、今の時代に合わせて再び「タクティクスオウガ」を制作。
プレイヤーの選択によってストーリーや結末が異なるマルチストーリー&マルチエンディング、個性豊かなキャラクターの育成など、ゲームの根幹となるシステムを守りつつ、新キャラクターや新クラスの追加、シナリオの大幅加筆/修正。
新システムの追加などにより遊びの質を高めた「タクティクスオウガ」が復活。
■クラスの追加刷新
オリジナル版「タクティクスオウガ」では人間ユニットの性別によりチェンジできるクラスや能力に差があったが、本作では男女問わず全てのクラスに就くことが可能に。
全てのクラスを見直し。
性別でクラスを限定することなくユニット育成の幅が大きく広がり、更に新クラスも追加された。
これにより、また新たな戦略・戦術が生まれ、オリジナル版をプレイ頂いた方も全く新しい感覚でバトルを楽しめる。
「タクティクスオウガ 運命の輪」は、ベースとなるストーリーや各章の構成はSFC版「タクティクスオウガ」の流れを継ぎながらも、松野恭己が手がけた新しいシナリオを体験できる。
オリジナル版開発当時に入れることのできなかった各キャラクターの心情や台詞、サイドストーリーも追加し、テキスト量は当時よりも大幅に増強。
物語の序盤から主人公の仲間になる「騎士ラヴィニス」をはじめ、オリジナル版に登場しなかった新たなキャラクターも複数登場!
高さの概念を再現したマップを、ドットの雰囲気を残しながら完全3D化したことで綿密に書き込まれた美しいビジュアルをさらに強化。
さらに、シナリオの追加・刷新のみならず、新キャラクター&新クラスの登場など、様々なシステムを追加し、より遊びやすく、より濃く深い世界観を堪能できるようになった。
タクティクスオウガ 運命の輪 【予約特典:「オリジナルタロットカード」】
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/17)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/13)
(04/12)
(04/12)
(04/11)
(04/11)
(04/10)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
ブログ内検索